勿忘荘(わすれなそう)

勿忘荘(わすれなそう)

Web上で中学生・高校生向けの学習教材のダウンロード販売をしています。

学習アドバイス

公立と私立の違い

中学生と志望校の決め方に関する話をしていく中で、公立高校と私立高校のどちらがいいか、という話題がよく出てきます。 優劣を付けられるものではありませんが、今回はこの2つを比較した話です。受験校選びの参考として加えてもらえればと思います。 ただ…

大学附属について

中学生向けに志望校の決め方についての話をした際に、大学附属の高校を選択する人が増えているというようなことを書きました。 そこで今回は、大学附属の高校(系属校など別の名称もありますが、ここでは一括りに内部進学ができる学校の総称として「附属校」…

(中学生向け)志望校の決め方

今回は標題通り、中学生向けの志望校の決め方についてのお話です。 地域によって文化の違いはあると思いますが、高校受験は大学受験ほど複雑ではないと思いますので、広く一般的な話として適用しやすいのではないかと思っています。 以下、あくまでも個人的…

勉強と部活の両立を目指そう

今回は中学生・高校生にとって一番大切かもしれない、部活動に関する話です。 コロナ騒動さえなければ、1学期から夏休みにかけて各種の競技やコンクール等で多くの学生がしのぎを削ることになるかと思われます。 2022年度は徐々にコロナ前に戻りつつあるよ…

勉強の仕方(後編)

勉強の仕方について、後編です。 学習塾で講師をしていたころの経験をもとに、復習の重要性について、引き続き考えていきます。 生徒たちは新しい問題ばかりを求め、同じ問題を何度も解くことを嫌がる傾向にあります。 学年が下になればなるほどこの傾向が強…

勉強の仕方(前編)

「どうやったら成績が上がりますか」という質問はよく聞きますし、その答えをずっと考えてはきましたが、「これだ」という回答は一向に見つかりません。 要するに絶対的な方法は存在しない、ということだとは思いますが、それでもなにかしらの回答を出すなら…

埼玉の数学について(2021年入試)

埼玉県の2021年入試における数学について、個人的な見解をまとめています。今回は学校選択問題(難しいほう)についてです。 「埼玉の数学は難しい」と言われていましたが、それはこちらの学校選択問題に言えることになりました。学力検査問題と同じ問題もい…

埼玉の数学について(2021年入試)

2021年の埼玉県の公立高校入試について、個人的な見解をまとめておきます。今回は学力検査問題(易しいほう)の数学における出題内容と難易度についてです。 私自身が埼玉県の学習塾で勤務していたこともあり、埼玉県に関する話に偏ってしまいますが、全国の…

(中学生向け)2021年入試対応について(後編)

前編では試験範囲の変更に伴い、それにあわせた模擬試験の提供に関する宣伝がメインでした。後編では、その部分とは逆の視点からのお話です。 2021年入試の範囲から除外される単元の学習は、入試対策における優先度は確実に低くなるとは思いますが、学習する…